JR東日本新潟支社は、平成31年10月より新潟・酒田間で、新観光列車「海里(KAIRI)」を運行すると発表しました。
これは、平成31年10月から開催する「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」に合わせて、新観光列車「海里」の運行をするものです。
「海里(KAIRI)」では、「新潟の食」「庄内の食」「日本海の景観」をコンセプトにしており、新潟県や山形県庄内地方の里や海にちなんだ食事や景観が楽しめます。
車両は、ディーゼルハイブリッド車両のHBーE300系で、全4両編成。座席数は86席としております。
1号車は2人掛けリクライニングシートを中心に30席、2号車は全席コンパートメントシートの32席。
3号車は「新潟の食」「庄内の食」をメインに提供する売店とイベントスペース、4号車は2人掛け・4人掛けのダイニング車両の24席となります。
この列車の運行により、JR東日本新潟支社管内で運行する観光列車は、5車種目となります。
これは、平成31年10月から開催する「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」に合わせて、新観光列車「海里」の運行をするものです。
「海里(KAIRI)」では、「新潟の食」「庄内の食」「日本海の景観」をコンセプトにしており、新潟県や山形県庄内地方の里や海にちなんだ食事や景観が楽しめます。
車両は、ディーゼルハイブリッド車両のHBーE300系で、全4両編成。座席数は86席としております。
1号車は2人掛けリクライニングシートを中心に30席、2号車は全席コンパートメントシートの32席。
3号車は「新潟の食」「庄内の食」をメインに提供する売店とイベントスペース、4号車は2人掛け・4人掛けのダイニング車両の24席となります。
この列車の運行により、JR東日本新潟支社管内で運行する観光列車は、5車種目となります。