JR東日本、平成28年12月から平成29年2月の増発列車の概要を発表 (長野県関連分を抜粋しました)

 JR東日本から、平成28年12月1日から平成29年2月28日に運転する、増発列車の概要が発表されました。当ブログでは、この増発列車に関して、長野県関連分を抜粋してお伝えします。

 北陸新幹線では期間中、最速達の「かがやき」を上下線合計676本、「はくたか」を上下線合計24本の増発(下り列車の増発は行われません)、従来の長野新幹線パターンの「あさま」を上下線合計337本の増発をします。

 在来線特急では、中央東線の特急「あずさ」を上下線合計40本の増発、また篠ノ井線・中央西線の特急「しなの」を上下線合計32本の増発をします。

 ここから先は快速列車の増発列車についてです。「冬のおいこっと」が、キハ110系・2両編成で、長野・戸狩野沢温泉間を全席指定で1日2往復運行します。停車駅は長野・替佐・飯山・北飯山・戸狩野沢温泉です。(運転日はあらかじめご確認ください。)

 また長野・十日町間で、「雪のおいこっと」が1月28日に運行されます。キハ110系・2両編成で、長野・十日町間を全席指定で1往復運行します。停車駅は長野・替佐・飯山・北飯山・戸狩野沢温泉・森宮野原・津南・十日町です。

 HB-E300系・2両編成を使った列車では、次の列車が運転されます。

 「リゾートビューふるさと」 長野・南小谷間 全席指定・1往復運行
 停車駅は長野・姨捨・松本・穂高・信濃大町・白馬・南小谷です。(運転日はあらかじめご確認ください。)

 「リゾートビュー星空」 小諸・野辺山間 全席指定・1往復運行
 停車駅は小諸・佐久平・中込・小海・野辺山です。(運転日は12月17日です。)

 「安曇野イルミネーション」 茅野・豊科間 全席指定・1往復運行
 停車駅は茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・豊科です。(運転日は12月18日です。)

 「リゾートビュー諏訪湖」 長野・茅野間 全席指定・1往復運行
 停車駅は長野・篠ノ井・姨捨・松本・塩尻・辰野(長野→茅野のみ)・岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野です。(運転日は1月14日・15日です。)

 「スノーエクスプレス十日町号」 長野・十日町間 全席指定・1往復運行
 停車駅は長野・飯山・戸狩野沢温泉・森宮野原・十日町です。(運転日は2月18日・19日です。)



 またジョイフルトレイン「やまどり」(485系・6両編成)を使用した快速「北アルプス雪見列車」が、茅野・白馬間を全席指定で1月14日・15日に1往復運行されます。 停車駅は茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・穂高・信濃大町・白馬です。

 JR東日本では、年末のピーク日を12月30日、年始のピーク日を1月3日と予想しております。停車駅や時刻表といった詳細に関しましては、JR東日本のホームページや時刻表をご参照ください。


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック