楽天銀行はMastercardと提携して、Mastercardコンタクトレスによる決済にも対応した、Mastercardデビット付ICキャッシュカード「楽天銀行デビットカード(Mastercard)」の発行を開始しました。
このMastercardデビットカードは、国内・海外のMastercard加盟店で利用でき、利用ごとに口座から即時引き落とされます。
Mastercardコンタクトレスは対応店舗でかざすだけで支払いできるもので、コンビニエンスストアでも対応するところが増えてきました。
年会費は無料で、決済金額の1.0%のポイントが付与されます。
発行対象は、楽天銀行に個人普通預金口座を持つ16歳以上の方で、口座の残高の範囲内で利用できるものです。
国内でMastercardデビットを発行する金融機関は、住信SBIネット銀行、トマト銀行に次いで、今回の楽天銀行で3行目となります。
楽天銀行のデビットカードは今回の発行により、JCB、VISA、Mastercardの3つのブランドに対応、またそれぞれの非接触決済(コンタクトレス)にも対応することとなりました。ここにきて非接触決済(コンタクトレス)への対応は驚くものがあります。
このMastercardデビットカードは、国内・海外のMastercard加盟店で利用でき、利用ごとに口座から即時引き落とされます。
Mastercardコンタクトレスは対応店舗でかざすだけで支払いできるもので、コンビニエンスストアでも対応するところが増えてきました。
年会費は無料で、決済金額の1.0%のポイントが付与されます。
発行対象は、楽天銀行に個人普通預金口座を持つ16歳以上の方で、口座の残高の範囲内で利用できるものです。
国内でMastercardデビットを発行する金融機関は、住信SBIネット銀行、トマト銀行に次いで、今回の楽天銀行で3行目となります。
楽天銀行のデビットカードは今回の発行により、JCB、VISA、Mastercardの3つのブランドに対応、またそれぞれの非接触決済(コンタクトレス)にも対応することとなりました。ここにきて非接触決済(コンタクトレス)への対応は驚くものがあります。