青梅信用金庫(本店・東京都青梅市)は、平成30年3月26日に「小金井支店」(店番号:037)を東京都小金井市に移設して本格オープンさせます。
同支店は、小平支店(東京都小平市)に「支店内支店」として、平成28年10月3日に開設されました。
小金井支店は、提案業務を中心に営業活動を行った結果、貸出金残高が順調に伸びたことから、新たに「実店舗」として本格オープンすることとなったものです。
立地としては、JR中央線・武蔵小金井駅の北ロから西へ徒3分のところ(小金井市本町5丁目)となります。
また同支店の営業エリアは、小金井市のほか、武蔵野市、三鷹市、調布市、府中市と発表がありました。
青梅信用金庫は、大正11年に「青梅町信用組合」として設立、昭和26年には信用金庫法に基づき、「青梅信用金庫」に改組し、現在にいたります。
東京都多摩地域に28店舗、埼玉県西部地域に9店舗、合わせて37店舗を展開しており、預金積金残高は平成28年度末現在、7491億円となっております。
今後も青梅信用金庫に新店舗の開設等の情報がありましたら、お伝えしていきます。
同支店は、小平支店(東京都小平市)に「支店内支店」として、平成28年10月3日に開設されました。
小金井支店は、提案業務を中心に営業活動を行った結果、貸出金残高が順調に伸びたことから、新たに「実店舗」として本格オープンすることとなったものです。
立地としては、JR中央線・武蔵小金井駅の北ロから西へ徒3分のところ(小金井市本町5丁目)となります。
また同支店の営業エリアは、小金井市のほか、武蔵野市、三鷹市、調布市、府中市と発表がありました。
青梅信用金庫は、大正11年に「青梅町信用組合」として設立、昭和26年には信用金庫法に基づき、「青梅信用金庫」に改組し、現在にいたります。
東京都多摩地域に28店舗、埼玉県西部地域に9店舗、合わせて37店舗を展開しており、預金積金残高は平成28年度末現在、7491億円となっております。
今後も青梅信用金庫に新店舗の開設等の情報がありましたら、お伝えしていきます。