NEXCO東日本は、東関東自動車道の鉾田IC(茨城県鉾田市)と茨城空港北IC(茨城県東茨城郡茨城町)の8.8キロメートルの区間が平成30年2月3日に開通すると発表しました。
この区間は平成27年度を開通目標としていましたが、用地取得の見通しが立たない等の理由で、平成30年2月までかかってしまいました。
鉾田IC・茨城空港北IC間は暫定2車線での開通で、ICやSA・PAは設置されません。
今回の開通により、鉾田市からJR水戸駅までの所要時間は7分短縮の35分となります。
また鉾田ICからの普通車料金については、鉾田IC・茨城空港北IC間が400円、鉾田IC・常磐自動車 水戸IC間は1010円となっており、鉾田IC・茨城空港北IC間では深夜と休日のETC時間帯割引が適用されます。(詳細についてはNEXCO東日本のホームページ等をご覧ください。)
私の地元の長野県では、前鉾田市長の鬼沢保平氏が地元の民放「信越放送」(SBC)に出演されたり、鉾田市のメロン等の農産物のCMが放映されたりしており、「鉾田市」は茨城県にある都市としては比較的有名であります。
東関東自動車道の開通により、周辺地域がますます繁栄することを願っております。
この区間は平成27年度を開通目標としていましたが、用地取得の見通しが立たない等の理由で、平成30年2月までかかってしまいました。
鉾田IC・茨城空港北IC間は暫定2車線での開通で、ICやSA・PAは設置されません。
今回の開通により、鉾田市からJR水戸駅までの所要時間は7分短縮の35分となります。
また鉾田ICからの普通車料金については、鉾田IC・茨城空港北IC間が400円、鉾田IC・常磐自動車 水戸IC間は1010円となっており、鉾田IC・茨城空港北IC間では深夜と休日のETC時間帯割引が適用されます。(詳細についてはNEXCO東日本のホームページ等をご覧ください。)
私の地元の長野県では、前鉾田市長の鬼沢保平氏が地元の民放「信越放送」(SBC)に出演されたり、鉾田市のメロン等の農産物のCMが放映されたりしており、「鉾田市」は茨城県にある都市としては比較的有名であります。
東関東自動車道の開通により、周辺地域がますます繁栄することを願っております。