第二地方銀行の京葉銀行(本店・千葉市中央区)は、東京都江東区に「東陽町支店」を平成29年7月24日に開設すると発表しました。
同支店は現在、江東区東陽5丁目にある「東陽町法人営業所」(平成27年7月1日開設)が支店に昇格しての開設となります。
東陽町支店は、東陽2丁目の東京メトロ東西線・東陽町駅前に(移転)開設され、事業性融資専門店舗として、法人・個人事業者の顧客を中心とした、取扱業務を限定した店舗となります。
つまり個人向けの業務が行われない店舗なのですが、ATMに関しては設置されるとのことです。
京葉銀行は現在、東京都中央区にある東京支店と東陽町と品川にある法人営業所を除いて、全ての店舗が千葉県内にあります。
東陽町法人営業所が開設されましたのも、この場所が「千葉と東京の動線上」にあり、地理的・経済的なつながりが強いからと同行もアナウンスしておりますので、東陽町法人営業所の開設以来、業績が拡大していることもあって、支店への昇格へとつながりました。
京葉銀行は、昭和18年3月に3つの無尽会社が合併して「千葉合同無尽」として設立。昭和20年7月に国民共済無尽を吸収合併しました。
昭和26年10月に相互銀行に転換し「千葉相互銀行」となり、平成元年2月に普通銀行に転換し、現行名となっております。第二地方銀行としては、トップの北洋銀行に次ぐ預金量です。
今後も京葉銀行に新店舗の開設等の情報がありましたら、お伝えしていきます。
同支店は現在、江東区東陽5丁目にある「東陽町法人営業所」(平成27年7月1日開設)が支店に昇格しての開設となります。
東陽町支店は、東陽2丁目の東京メトロ東西線・東陽町駅前に(移転)開設され、事業性融資専門店舗として、法人・個人事業者の顧客を中心とした、取扱業務を限定した店舗となります。
つまり個人向けの業務が行われない店舗なのですが、ATMに関しては設置されるとのことです。
京葉銀行は現在、東京都中央区にある東京支店と東陽町と品川にある法人営業所を除いて、全ての店舗が千葉県内にあります。
東陽町法人営業所が開設されましたのも、この場所が「千葉と東京の動線上」にあり、地理的・経済的なつながりが強いからと同行もアナウンスしておりますので、東陽町法人営業所の開設以来、業績が拡大していることもあって、支店への昇格へとつながりました。
京葉銀行は、昭和18年3月に3つの無尽会社が合併して「千葉合同無尽」として設立。昭和20年7月に国民共済無尽を吸収合併しました。
昭和26年10月に相互銀行に転換し「千葉相互銀行」となり、平成元年2月に普通銀行に転換し、現行名となっております。第二地方銀行としては、トップの北洋銀行に次ぐ預金量です。
今後も京葉銀行に新店舗の開設等の情報がありましたら、お伝えしていきます。