ビックカメラ、有楽町店と新宿東口店でビットコインによる決済サービスを試験導入

 ビックカメラは、同社の有楽町店と新宿東口店でビットコインによる決済サービスを平成29年4月7日から試験的に導入しました。

 これは、日本国内では最大の顧客数・取引量のある、bitFlyerのビットコイン決済システムを導入したものです。

 ビットコインは、世界約2000万人(日本国内で60万人) が利用する分散型仮想通貨のことで、国内の大手家電量販店がビットコインでの決済サービスを提供するのは初めてのことです。

 今回の試験導入に際して、ビットコインでの決済の上限は10万円相当のビットコインとなっており、ポイント付与に関しましては、現金と同率のポイントが付与されることをビックカメラは発表しております。

 平成29年4月7日の東京発の夕方のTVニュースでは、この話題を扱うキー局が多く、ビットコインの誕生からこれまでの軌跡、ビットコインに関する不祥事についても取り上げておりました。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 平成27年末から平成28年の初めにかけての株式市場において、いわゆるブロックチェーン関連銘柄は暴騰しております。

 また都市銀行の三菱東京UFJ銀行においても、ブロックチェーン技術を用いた仮想通貨「MUFGコイン」を一般向けに平成29年秋から発行するという話も出てきております。いわば今後の花形ともなりうる「ブロックチェーン技術」、今後も目が離せませんね。