長野県諏訪市にあるJR中央東線・上諏訪駅東口の旧まるみつ百貨店やスワプラザの跡地等の約1万3000平米余の敷地の再開発事業で、「諏訪駅前開発」が建設する商業棟に、小諸市に本社を置き、東北信地方を中心に小売店(スーパーマーケット)を展開するツルヤが出店を計画していることが明らかになりました。
ツルヤの出店が実現しますと、諏訪地域には初進出となります。ツルヤは明治25年創業、昭和25年創立され、平成29年3月現在で長野県内に33店舗を出店しており、平成28年6月期の売上高は810億円となっております。
また商業棟の隣に建設される住居棟の高さについては、10階建てに相当する30メートルとする方向で検討をしております。
この再開発事業の商業棟、住居棟ともに平成29年の工事着工、平成30年度中の完成を見込んでおります。
私が上諏訪に立ち寄った際には、旧諏訪丸光(まるみつ百貨店)や旧諏訪プラザには、必ず行っておりましたので、まるみつ百貨店が破綻した時には、驚きました。
その後は駅前のー等地でありながら、しばらくの間、大規模な商業施設建設の具体案が聞こえてこないような状況でしたので、今回のニュースは個人的にはうれしいものでした。
ただ諏訪地域の玄関口となる上諏訪駅前ですので、スーパーマーケットの出店よりは百貨店の進出の方が良かったのではないかとは思います。もちろん地方の百貨店がおかれている状況からしますと、なかなか百貨店の出店が難しいことはわかるのですが。
ツルヤの出店が実現しますと、諏訪地域には初進出となります。ツルヤは明治25年創業、昭和25年創立され、平成29年3月現在で長野県内に33店舗を出店しており、平成28年6月期の売上高は810億円となっております。
また商業棟の隣に建設される住居棟の高さについては、10階建てに相当する30メートルとする方向で検討をしております。
この再開発事業の商業棟、住居棟ともに平成29年の工事着工、平成30年度中の完成を見込んでおります。
私が上諏訪に立ち寄った際には、旧諏訪丸光(まるみつ百貨店)や旧諏訪プラザには、必ず行っておりましたので、まるみつ百貨店が破綻した時には、驚きました。
その後は駅前のー等地でありながら、しばらくの間、大規模な商業施設建設の具体案が聞こえてこないような状況でしたので、今回のニュースは個人的にはうれしいものでした。
ただ諏訪地域の玄関口となる上諏訪駅前ですので、スーパーマーケットの出店よりは百貨店の進出の方が良かったのではないかとは思います。もちろん地方の百貨店がおかれている状況からしますと、なかなか百貨店の出店が難しいことはわかるのですが。