気象庁地震火山部は、平成29年3月24日15時付けで、ベヨネース列岩に噴火警報(周辺海域)を発表、警戒を呼びかけております。
海上保安庁が3月24日に行った観測では、海面に変色水が確認されており、気象庁は噴火予報から噴火警報に引き上げました。
今後、周辺海域では小規模な海底噴火が発生する可能性があると予想されております。
ベヨネース列岩は東京都八丈支庁所管で、東京から南へ408キロメートル、伊豆諸島青ヶ島の南約65キロメートルに位置する、3つの大岩礁と数個の小岩礁から成る岩礁群です。
これまでも周辺海域では、火山活動による海面異常や海底噴火があり、周辺の明神礁では何度か新島が出現しており、有人島である青ヶ島からも見ることができたそうです。
ベヨネース列岩周辺は、よい漁場であることで知られていることから、気象庁地震火山部は、早期に警戒を呼びかけたともいえます。
さて今回の報道で、私は初めて聞いたところでした。今後、大規模な火山活動等がありましたらお伝え致します。
海上保安庁が3月24日に行った観測では、海面に変色水が確認されており、気象庁は噴火予報から噴火警報に引き上げました。
今後、周辺海域では小規模な海底噴火が発生する可能性があると予想されております。
ベヨネース列岩は東京都八丈支庁所管で、東京から南へ408キロメートル、伊豆諸島青ヶ島の南約65キロメートルに位置する、3つの大岩礁と数個の小岩礁から成る岩礁群です。
これまでも周辺海域では、火山活動による海面異常や海底噴火があり、周辺の明神礁では何度か新島が出現しており、有人島である青ヶ島からも見ることができたそうです。
ベヨネース列岩周辺は、よい漁場であることで知られていることから、気象庁地震火山部は、早期に警戒を呼びかけたともいえます。
さて今回の報道で、私は初めて聞いたところでした。今後、大規模な火山活動等がありましたらお伝え致します。